logo_copy twitter facebook google_plus

自由に4コマを作ろう!

4コマ漫画を簡単に描くには

4コマ漫画を簡単に描く方法を知っておくと、難しく考えず思い立った時にすぐに4コマ漫画を描くことができます。

4コマ漫画を簡単に描く方法

① 最初に準備すること

まずは4コマ漫画を描くための、枠線を用意します。
タイトルを入れる四角を1番上に描いて、その下に同じ大きさのコマを4つ描きます。

テンプレートの活用
自分でコマを描くよりは、4コマ漫画のテンプレートを活用すると簡単に4コマ漫画を描くことができます。テンプレートはネットでフリー素材のものがたくさんあります。
1枚ダウンロードしたものがあるとコピーをして何枚でも作れるのでとても便利なので、ぜひ活用しましょう。

② ネタを考える

コマが用意できたら、次はネタを考えましょう。
ここでは簡単なネタの作り方をご紹介します。

起承転結
4コマ漫画の基本は「起承転結」です。
【起】物語の始まり。「どこで」「何が」「どうしている」などの状況説明を読者にするコマ。 【承】起の続き。 【転】状況が急転するコマ。 【結】転を受けてオチがつくコマ。起と対になると、4コマ全体がまとまります。 最初は起承転結からストーリーを作ると、4コマ漫画を簡単に描くことができます。

変則オチ
起承転結を覚えると、あとは応用で4コマ漫画のネタを簡単に出せるようになります。
話題・状況説明 1コマ目の続き、1コマ目の反論 急展開(状況が変わる) 状況が変わったことに対応(オチ) 4コマ漫画はオチが4コマ目じゃなくても問題ありません。
自由に自分が得意なオチをつけてみましょう。

4コマ漫画の構図

アングルを考える

ストーリーを考えたらアングルを考えます。
キャラクターが立つ魅力的なコマ割りで描いていきましょう。

感情を表現
引きのアングルは客観的な表現になり、アップのアングルは主観的な表現になります。
感情表現のために、コマごとにアングルを変えましょう。

俯瞰や煽り
俯瞰(ふかん)
上から見下ろした構図

煽り(あおり)
下から見上げた構図
俯瞰や煽りを使うと、横からのアングルが多く、画一的な絵になりがちな4コマ漫画の雰囲気が変わります。

20%の法則
4コマ漫画すべて同じような人物の大きさで描くと、画面が単調になってしまいます。
20%の拡縮をして、アップとロングを使い分けることで簡単に迫力ある4コマ漫画を描くことができます。

イマジナリーラインを意識
イマジナリーラインとは、カメラが超えてはならない線のことです。
人物が2人並んだ場合、2人を直線でつないだ線がイマジナリーラインとなります。
カメラを人物Aの右側に置いた場合、イマジナリーラインを超えてカメラを置かないということです。
イマジナリーラインを意識しないとやってしまいがちなミスは人物の立ち位置を逆に描いてしまうことです。
些細なことかもしれませんが、違和感を与えてしまうので気をつけましょう。

まとめ

4コマ漫画を簡単に描く方法はいくつかあります。
4コマ漫画を描きたいけど、難しそうと思っている方はぜひ、この中の4コマ漫画を簡単に描く方法で描いてみてください。
そして、いくつかある中から自分にあった方法を探してみてはいかがでしょうか。

記事一覧に戻る